ヨガ解剖学手技スキルアップ養成講座
身体の生理的機能(呼吸、自律神経、自然治癒力など) が
適切に働く状態へ導くことで、
効率よく安全にヨーガを深める為の提案をしていきます。
10 年前に学んでいたヨガ解剖学の情報やグレーゾーンも、
現代ではさまざまな局所で更新されていたり
エビデンス化されています。
最新の学術的な情報をフォローしていくことで、
身体の仕組みや繋がりを楽しく学んでいきます。
身体に関する知識を得て意識してくことで、
抱えている悩みや不調を解決し、
より安全にポーズを深めることが可能になります。
身体は大切な自分の乗り物。
知識・理論を上手に活用し、
それぞれ素敵なヨーガライフを実践していくことで、
健やかで幸せな人生を謳歌していくことが
この講座のゴールになります。
講義は、プロジェクターや、
骨模型などで立体的に局所を確認しながら、
テキストをつかって丁寧に解説していきます。(動画撮影可)
ヨガやピラティスなどのムーブメントでは
なかなか追いつけない局所へのセルフメンテナンスや、
不定愁訴の原因とされているエリアにも
ペアーで、ハンズ・オン・ボディーワークをしながら
アジャスト、手技スキルの向上を目的とした
60分のボディワークを提案できるスキルを身につけていく
養成講座になっています。
※参加対象はヨーガ実践者です
《このような方にオススメ》
✅アジャスト・手技スキルの向上
✅人の身体に触れることに慣れる
✅パートナー・家族とのスキンシップを育む
✅肩凝り、偏頭痛
✅腰痛がひどい
✅呼吸が浅い
✅身体の歪みが気になる
✅カラダの仕組みを知りたい
✅効率よく安全にヨガのプラクティスを深める
✅パーソナルスキルの向上
呼吸は、ヨーガの実践や、
生きていく上でもとても重要な運動です。
1日に2万〜2万3千回くらい呼吸をする中で
呼吸の運動そのものが自律神経と密接な関係にあります。
呼吸のメカニズムを理解しながら
身体の生理的機能(呼吸、自律神経、自然治癒力) が
適切に働く状態へ導くことで
体が変わるための準備段階に入るための理論を学びます。
深呼吸(心呼吸)が極意です。
身体は約200個の骨、
約600個の筋肉で成り立っているといわれていますが、
ヨーガを深めていく上で、
最低限おさえておきたい代表的な骨、
筋肉を確認していきます。
呼吸を解放していくための、
最低限おさえておきたい代表的な骨、筋肉に焦点をあて、
そこから情報を派生させながら
身体の繋がりを確認してきます。
身体の仕組みを、テーマ別にボディーワークしていきます。
1/17(土) | 9:00-12:00 |
---|---|
1/31(土) | 9:00-12:00 |
2/14(土) | 9:00-12:00 |
2/28(土) | 9:00-12:00 |
3/14(土) | 9:00-12:00 |
受講料 | ▪️全講座(5回) |
---|---|
持ち物 | ▪️動きやすい格好・筆記用具・飲み物など |
参加対象 | ▪️全てのヨーガ実践者・ヨーガ指導者 |
キャンセルをされる場合には、ご入金前にご一報くださいますようお願いします。
いかなる場合であっても、ご入金後のキャンセルは、キャンセル手続き手数料(受講料の5%)が発生します。
開催日1ヶ月前からの場合は、キャンセル料(受講料の30%)が、発生いたしますのでご注意ください。
ご事情により期日を過ぎる場合はご連絡いただければ幸いです。
上記、注意事項に同意していただいた上でのご参加お待ちしています。
以上、何かご質問等あれば、お気軽にお問い合わせください。